アオリ (45杯)
潮も綺麗になり、めちゃくちゃ透明度も上がってきましたが、
とにかく、船が流れず、
また流れるとこを探しても、これまたナメクジが這うようなスピードで航跡を曳く訳で…(=_=)
これにはほんと泣きが入ります。。。
まぁ、そんなこんなで船頭のテンションはよそに、皆さん笑顔でやってくれてたのが
ほんと救いでした(>_<)
みんなありがとうね~
またお願しますm(_ _)m
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年10月11日(木曜日)
アオリ (45杯)
潮も綺麗になり、めちゃくちゃ透明度も上がってきましたが、
とにかく、船が流れず、
また流れるとこを探しても、これまたナメクジが這うようなスピードで航跡を曳く訳で…(=_=)
これにはほんと泣きが入ります。。。
まぁ、そんなこんなで船頭のテンションはよそに、皆さん笑顔でやってくれてたのが
ほんと救いでした(>_<)
みんなありがとうね~
またお願しますm(_ _)m
2018年10月10日(水曜日)
アオリ (55杯)
流れたのは、朝の1時間半か2時間くらいだけ‥ 後は納竿まで、無風&無潮流。
ローライトだけの救いでしたが、とにかく船が流れてくれず 骨が折れました‥(>_<)
勿論、流れないんで大きなラッシュにはなりませんが、それでも最初の1杯を出すと、小ラッシュにはなり、お土産だけはしっかり頂いてきましたが、
今日は、小さい方の船で出るべきだったかな~…(>_<)
皆さんお疲れ様でした。明日も頑張ってきます!
2018年10月9日(火曜日)
アオリ (91杯)
甲助 1
台風も過ぎ、 秋も深まり、 アオリの活性も本格的に高くなりかけたタイミングで、
いよいよここらで! 『マルハン・武田部隊』の登場となります!!(乗合で)
(>_<)ほんま、良いとこに予約をブッ込んできますね~! こん人達ゃぁ(>_<)!!
(毎年のことですが、イカの喰い出す時季を見透かしたかのように‥笑)
本日の【MVP】は、舳乗りの菅ちゃん。
まぁ~!朝から一人で飛ばす!飛ばす!(>o<“)
堂々のMVPですね~! (腹立ちますが‥笑 )
前から見ると、かっこ良くないんで、後ろから勇姿をパチリ(写真)‥(*^m^*)
三桁に9杯切れと、まぁ、残念といえばそうですが‥
今日もラッシュで、ガッツリ楽しんで頂けたと思います(^_-)V☆
本日もありがとうございました。
2018年10月8日(月曜日)
アオリ (71杯)
今日も、群れを当てさえすれば、ラッシュです!!
良い群れに当たると、イカが濃いのか、一つのエギに、2杯のイカがフッキングして、1人ダブルヒットもでる始末で (*^m^*)
本日も、アオリデビューの方も含め、
ガッツリとティップラン・ラッシュ 味わって頂きました(^_-)V☆
お疲れ~様♪
型も数も好調です!
2018年10月7日(日曜日)
アオリ (77杯)
今日~は! 久々にタモを持ってデッキを走り回りましたー(>_<“)
当たり出すともぅ、「船長ー!!」「船長ー!!」「せんちょー!こっちもー!!」「いや、こちらを先にお願しまーす!」で、
ほんっと、身体が三つ欲しかったです!(>_<)
最初の1杯を出すと、そのまま猛ラッシュに入るパターンで
久々に、これぞティップラン!って感じのラッシュ・シーンに何度も当たりました。
天気も良く、今日は良かったと思います(^_-)V☆
本日はお疲れ様でした。
2018年10月3日(水曜日)
アオリ (42杯)
甲助 1
無風で流れず、苦しみながらも、何とかこれだけ。
まだ台風後の水潮でえらいですが、
流れてくれさえすれば、もっともっとイケる感じですね~(^_-)☆
皆さんお疲れ様でした。
2018年9月30日(日曜日)
さっき、家に帰ると玄関に♪
いつもお世話になっております【ヤマシタ】さんから新しい、エギ王TR(ラトル)&TRシンカーが
(^_-)V☆
去年のテスト釣行で、めっちゃ釣れたやつですわ~!! 嬉しい♪♪
いつもありがとうございますm(_ _)m
台風過ぎたら早速コイツで! ガッツガツいわしてやりまっす!!(^_-)☆
アオリくん 待っちょれよー!!(>o<“)
2018年9月28日(金曜日)
アオリ (53杯)
大型台風接近中で、非難準備をする為、少し早上がりさせて頂きました。
皆さんすみませんでした。また良い日に頑張りましょう!
明日も朝から時化なんで、中止にしました。
台風が過ぎるまで休ませて頂きますm(_ _)m
2018年9月26日(水曜日)
今日はいつもお世話になっておりますシマノさんより、イカ先生(富所さん)と、開発の(山中さん)、企画の(小坂)さん、 三人に、ニューロッドのテストで来て頂きました。
ボクもシャクらせて貰いましたが、どれも、めっちゃ良い感じでした(^_-)☆
「どれも」? ←って事は、一本ではなく、何本も? って事なんですかね~(*^m^*)
(ここではまだ 詳しくは言えないですが‥笑)
シャクった感触・バランスの良さ・軽さ・そしてボク的に一番気になる、イカを乗せてからのロッドの曲がり具合、
どれをとってもイイ感じで、完成モデルがめっちゃ待ち遠しいです!
来シーズンにはドドーンと出るそうですよ~(^_-)V☆
そして何より、イカ先生とのアオリ談議(イカの習性・水中でのイカの動き等‥)が楽し過ぎて♪
船頭もそっちのけで、しゃべってしまいました笑
今日は、うちにとっても、凄く有意義なテスト釣行だったと思います。
皆さんお疲れ様でした
そして今日は 色々とありがとうございましたm(_ _)m
ロッドテストなんですが、まぁしかし、アントラージュはよう釣れますわ‥(>_<)
2018年9月23日(日曜日)
アオリ (57杯)
アカイカ 1杯
終わってみれば、昨日とまったく一緒の釣果ですが、
今日は、一流し、良い群れに当たり、ラッシュがありました!(^_-)☆
今更ですが、やっぱティップランはラッシュですね~(>_<)V♪
本日もありがとうございました。
久勝丸 〒519-3207 三重県北牟婁郡紀北町道瀬 TEL 090-7600-8163 |
Copyright (C) 2006 Kyushomaru. All Rights Reserved. |