- 1.51キロ!
アオリ《1.510g》
(1.210g)
(1.130g)
(1.090g)キロアップ4杯の(31杯)
甲助 1
そろそろ、1.5超の良いのも上がり出しました~(^_-)V☆
これからが楽しみです♪
本日もありがとうございました。
明日、1名空きが出ました。宜しくお願いしますm(_ _)m
・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年11月11日(日曜日)
アオリ《1.510g》
(1.210g)
(1.130g)
(1.090g)キロアップ4杯の(31杯)
甲助 1
そろそろ、1.5超の良いのも上がり出しました~(^_-)V☆
これからが楽しみです♪
本日もありがとうございました。
明日、1名空きが出ました。宜しくお願いしますm(_ _)m
・
2018年11月10日(土曜日)
アオリ(1.300g)
(1.250g)
(1.200g)
(1.170g)
(1.060g)キロアップ5杯の(33杯)
甲助 2
数は上がりませんでしたが、キロアップが5杯と、良いラッシュ(群れ)に1回だけ当たりました(^_-)☆
昨日の水潮のせいなのか、全般的に当たりは少なかったです。
本日もありがとうございました。
2018年11月8日(木曜日)
アオリ(1.140g)
(1.100g)
(1.070g)
(1.060g)
(1.030g)
(1.030g)
(1.000g)キロアップ7杯の《81杯》
良型多く、キロアップ7杯入って《81杯》
昨日の仇はキッチリと!!
イカもこんだけ詰めて、何とか並べてみましたが、もぅこれ以上、板の上に並びません(>_<)、
新しい板(コンパネ)を買うと、途端に釣れなくなりそうで、怖くて買う勇気もないので、しばらくはこのままで…(*^m^*)
本日はお疲れ様でした。
2018年11月6日(火曜日)
アオリ
(1.050g)
(1.050g)キロアップ2杯の、(46杯)
甲助 1
昨日は久々のお休みで~(*^m^*) 2日ぶりの出船。
今日も良型多く、ズズ←は付きませんが、ズィ~っと奥まで?笑
退屈しない程度に楽しめたと思います(^_-)♪
本日もお疲れ様でした。
2018年11月3日(土曜日)
アオリ(1.350g)
(1.320g)
(1.150g)
(1.130g)
(1.090g)
(1.000g)キロアップ6杯入って、(66杯)
甲助 2杯
1.35キロ頭に、キロアップだけで6杯!
ギリ切れも含め、とにかく良型の割合が多く、
こんなに詰めても、もぅ、コンパネ2枚の上、並べきれません!
当てると、ラッシュ!ラッシュ!で、ガッツリ楽しんで頂きました。
明日も頑張ってきますm(_ _)m
・
2018年11月2日(金曜日)
アオリ (52杯)
予報、大ハズレ!!
風吹きどころか逆に、風無さ過ぎでした‥(+_+)
そんな中、今日も皆さん楽しんでやってくれてました(^_-)♪
ありがとうございました。
2018年11月1日(木曜日)
アオリ 1.120g頭に (41杯)
結局、キロをクリアーしたのは、1杯だけでしたが、
今日は900グラム台が数多く上がりました。
日に日に、型が良くなってきてます!
今日は並べてみました~(^_-)V☆
(後でマット洗うの大変ですが…笑)
本日もありがとうございました。
2018年10月31日(水曜日)
アオリ (1.050g)
(1.020g)キロアップ2杯の、(35杯)
今日は一つ、ラッシュ頂きました~(^_-)V♪
朝は結構寒くなっきましたね~(+_+) そろそろ防寒着出そっと!
本日もありがとうございました。
2018年10月30日(火曜日)
アオリ (38杯)
甲助 1
やっとうねりもとれて、涼しくやり易い一日で、
人数少なかったんで、今日はホント久しぶりにボクも合間を見て、竿を出す事ができました♪
ちょこっとだけ釣らせて貰っただけなのに、釣る度に、ブーイングが捲き起こるんですよね~!
怖いわ~(*^m^)
本日もありがとうございました笑
2018年10月27日(土曜日)
アオリ 1.090g頭に(33杯)
出てみたら、まぁ~!風吹きどころか、無風地獄で流れず泣きました(>_<)
うねりも高く、ティップランには最悪のコンディションでした。
皆さんお疲れ様でした。
久勝丸 〒519-3207 三重県北牟婁郡紀北町道瀬 TEL 090-7600-8163 |
Copyright (C) 2006 Kyushomaru. All Rights Reserved. |