アオリ《1.350g》
《1.190g》
《1.120g》
《1.100g》
《1.050g》キロアップ5杯含め(15杯)
水温も上がり、イカ墨も、ガッポ、ガッポ吐くようになってきましたね~!
楽しみ(^_-)☆
キロアップも5杯の、久々の二桁となりましたが、後半は急に強風となり、少し早上がりで帰ってきました。
昨日はマンツーマンで、アオリ1杯に終わりました。
皆さんお疲れ様でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年3月16日(金曜日)
アオリ《1.350g》
《1.190g》
《1.120g》
《1.100g》
《1.050g》キロアップ5杯含め(15杯)
水温も上がり、イカ墨も、ガッポ、ガッポ吐くようになってきましたね~!
楽しみ(^_-)☆
キロアップも5杯の、久々の二桁となりましたが、後半は急に強風となり、少し早上がりで帰ってきました。
昨日はマンツーマンで、アオリ1杯に終わりました。
皆さんお疲れ様でした。
2018年3月14日(水曜日)
アオリ
【2.000g】
《1.210g》2キロ頭に(6杯)
三日ぶりの出船でしたが、今日はキッチリと2キロアップ、言わして頂きましたー♪
小西さん、お見事!(^_-)☆
グイグイと、めっちゃ抵抗され、上に浮かすまでかなりの時間かかりましたが、
気持ち良かったでしょう!
春めいて暖かくなってきましたね~! これからが楽しみです♪
皆さんお疲れ様でした。
2018年3月3日(土曜日)
アオリ《1.360g》
《1.230g》
《1.110g》
《1.070g》
《1.050g》
《1.000g》キロアップ6杯含め(13杯)
今日は、良型が多く上がりました! お土産も十分ですね~♪(^_-)V☆
本日もありがとうございました。
2018年3月2日(金曜日)
アオリ《1.060g》
《1.000g》キロイカ2杯の(9杯)
甲助(湯たんぽ級) 1杯
5日ぶりの出船は2名様で、の~んびりとやって頂きました(^_-)☆
ありがとうございました。
2018年2月22日(木曜日)
アオリ《1.430g》
《1.390g》キロアップ2杯の(11杯)
久々の桁イチ脱出ですが、今日はキロアップ以外も、キロにギリギリのイカが多く、どれも型が良かったですね!
本日もお疲れ様でしたm(_ _)m
2018年2月16日(金曜日)
アオリ《1.120g》
《1.040g》
《1.030g》キロイカ3杯入って(11杯)
どうにか、桁イチだけは脱出という事で‥(*^m^*)
本日はお疲れ様m(_ _)m
2018年2月10日(土曜日)
アオリ《1.690g》
《1.350g》キロアップ2杯の(24杯)
三日ぶりに出てみました。
当たらない時間帯もありましたが、時合のラッシュで、バタバターっと一気に溜まるシーンがあったんで良かったです♪
お土産もキッチリと(^_-)☆
本日はお疲れ様でした。
2018年2月5日(月曜日)
DSC_0158
DSC_0155
1号久勝丸
船底も塗り、外版もピカピカにワックスがけでお化粧をして貰い、
明日いよいよドックから下ろし お嫁に行きます
漁船員をしながらコツコツと貯めた なけ無しのお金で、初めて自分で買った船
時化の日も、凪ぎの日も、10年以上 苦楽を共にしてきた船
書き換えられた船名を見てたら
急に 寂しくなりました…
今まで良く働き、本当によく釣らせてくれました
明日からは、嫁ぎ先の南伊勢で 新しい船頭さんに大事にして貰ってな
今までありがとう
と 手を合わせて帰ってきました。
次の礫浦の(中村)船頭さんは、優しく良い船頭さんです
皆さんも行ってあげて下さいm(__)m
2018年1月28日(日曜日)
アオリ
《1.700g》
《1.660g》
《1.350g》キロオーバー3杯含め(26杯)
今日~は、昨日と打って変わって、1.7キロ、1.66キロと、グッドサイズも顔を出し、
数も、退屈しない程度に楽しませて貰いました (^_-)V☆
いつも言ってますが、中々口を使わないだけで、ちゃ~んとアオちゃんはおるんですよ(*^m^*)
皆さんお疲れ様でした。
2018年1月22日(月曜日)
アオリ《1.780g》
《1.600g》
《1.560g》
《1.120g》
《1.080g》1.5超も3杯入って(28杯)
最初の1パイを出すと、後は連発に次ぐ連発で、
1.78を頭に、1.5超も3杯入って高活性日
途中から雨が降り出し、手も悴んでメッチャ寒くなり(>.<)
船頭は早上がりする気満々なのですが、「また来た!」「また来たー!!」で、
とうとう帰らせて貰えませんでした。。。
まぁ、イカもラッシュですが、鼻水と、ションベンも、猛ラッシュでした(笑)
恐ろしく冷たい雨の中を、鉄人のようなお二人に拍手!
釣れたから良かったですが、釣れなければ、『罰ゲーム』のような後半戦でした(^m^)
本日もありがとうございました。
明日は狂風予報で中止にします。
久勝丸 〒519-3207 三重県北牟婁郡紀北町道瀬 TEL 090-7600-8163 |
Copyright (C) 2006 Kyushomaru. All Rights Reserved. |