アオリ(1.150g)
(1.030g)キロアップ2杯の(17杯)
出船前はビュンビュンでしたが、ポイント着いたら無風。。
そのまま終わりまで略無風…
確か、強風の予報では‥?(-_-#)
終わり頃になってやっと流れだし、そこでパタパターっと頂きました。
キロアップ2杯ありましたが、
いくら型が良くなっても、数が出ないんじゃ話になりませんね‥
今日も活性低い中、良く頑張ってもらいました
ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年11月5日(火曜日)
アオリ(1.150g)
(1.030g)キロアップ2杯の(17杯)
出船前はビュンビュンでしたが、ポイント着いたら無風。。
そのまま終わりまで略無風…
確か、強風の予報では‥?(-_-#)
終わり頃になってやっと流れだし、そこでパタパターっと頂きました。
キロアップ2杯ありましたが、
いくら型が良くなっても、数が出ないんじゃ話になりませんね‥
今日も活性低い中、良く頑張ってもらいました
ありがとうございました。
2019年11月4日(月曜日)
アオリ (15杯)
甲助 3杯
完全に黙られました‥(^^)
今日は、ええとこ無しでした。
皆さんお疲れ様でした。
2019年11月3日(日曜日)
アオリ (31杯)
甲助 2杯
相変わらず、今日も潮がピクリとも動かず‥
よって風が無くなれば、流れもピタッと、止まってしまい、
ラインは真っ立て状態。。(+_+)
朝一だけは風で流れてくれましたが、その後風がやんでからは流れず。。
流れないんで、どぅ頑張ってみも、トリプルまでが精いっぱいでした
潮さえ動けば、渋いながらも、もぅ少し拾えるのですが‥
皆さんお疲れ様でした。
2019年11月2日(土曜日)
アオリ (27杯)
甲助 1杯
活性低く、朝からアタリの少ない中、
何とか、初ティップランの2名様にも、
「ラン」して貰う事ができました(汗)
(やれやれです(^^))
本日もありがとうございました。
2019年11月1日(金曜日)
アオリ (29杯)
甲助 1杯
今日はいつもお世話になっております、ヤマリアさんより、
エギのテスト(乗合)で来て頂きました(^^)/
朝から潮が全然動かず、生憎のちょー低活性の中でのテスト釣行となりましたが、
そこは、キッチリと結果を出すところが偉い!(^_-)V
『エギ王TR』の新色、ちょー釣れます(*^m^*)
店頭に並ぶのは、まだまだ先になるみたいですが、
早よ~出して欲しいもんです♪
開発の山南さんと、戎さんのゲットポーズ写真には、
「チラッ」と、尾っぽの方が写ってるんで、
後は皆さんの ご想像にお任せします…笑
本日はお疲れ様でした。
2019年10月30日(水曜日)
アオリ (42杯)
甲助 2杯
大きなラッシュは無かったですが、小ラッシュなら何度もありました
竿頭で14杯!
ボチボチですが、楽しませてもらってます(^_-)-☆
以上!本日もお疲れさんでしたー!!
2019年10月29日(火曜日)
アオリ(1.040g)含め(37杯)
朝の一流し目、
今レクチャーしたばかりの初ティップさんにいきなりの、3連チャン!!
直ぐに潮登りの二流し目で、また同じ初さんの竿に! もぅ1パイ追加!
それを皮切りに他の竿にも当たりだして、
潮も良く効いて、めっちゃ良い感じの流れ方で、
調子良く流れ、調子良く当たり、
「今日~は、久々に、ゴッソリ!いわしたろかい!!」
力が入り、それまでは良く当たったのですが‥
途中から、ピッタリと潮が止まり、船が流れなくなってからは、
アタリもピッタリと止んで失速(+_+)。。しかもエグイやつ
後は後半になり、ポツリ、ポツリと拾い集めました。
まぁでも、お土産だけは、たっぷりと釣って貰ったんで本日も良し!
と、いうことにしてもらいましょう(*^m^*)
ちべたい雨の中、今日もありがとうございました。
2019年10月28日(月曜日)
アオリ (1.080g)頭に(31杯)
甲助 4杯
マックスイカ、計量したらキロありました。
型は良くなってきてます(^_-)
今日は、活性は今一で、船は流れたのですが、
当たってもダブル、トリプルまでで、その後には続かず‥
そんな中、初ティップランの方にも4杯釣って貰えたんで良し♪
と、いう事で(*^m^*)
本日もありがとうございました。
2019年10月27日(日曜日)
アオリ (44杯)
今日は朝から無風で全然流れてくれないんで、
当たっても、大きなラッシュには繋がりませんでしたが、
当たると単発は無く、連鎖ばかりの、小ラッシュの繰り返しで溜めました。
終わって、二桁初ゲット達成のお客様から、
「春に来た時は、デカイカの自己記録達成で、今日は数での自己記録達成で、本当にありがとうございます♪」
と、嬉しい一言を頂きました(^_-)-☆
此方こそ沢山釣ってくれてありがとうですよ(^^)/
また来てください♪
皆さんお疲れ様でした。
アベレージも、日に日に上がってきてるんで、そろそろ、台計りを出してきます。
2019年10月26日(土曜日)
アオリ (42杯)
甲助 1杯
終わって数をしてみれば 40そこそこと、数はまだまだでしたが、
今日~は、群れを見つけてラッシュで釣りました!!
これがあるのと無いのでは、雲泥の差(^_-)V
久々に、タモを持って、オモテ、トモ、オモテ、トモ、またオモテ と、
それでも間に合わず、一つのタモで2杯すくうシーンも何度か(>_<)
久々に、タモ係りで飛び回りました(*^m^*)
潮は言うまでも無く、「泥濁り」の中ですが‥(笑)
皆さんお疲れ様でした。
悪天候続きで、三日ぶりの出船でした
久勝丸 〒519-3207 三重県北牟婁郡紀北町道瀬 TEL 090-7600-8163 |
Copyright (C) 2006 Kyushomaru. All Rights Reserved. |