アカイカ (42杯)
今日は、初デイメタの2名様で出船でした。
仕事の都合で、遅い出船の午後便となりましたが、
何とかお土産は釣って頂けました♪
後半に当たった群れは、ドデカイ群れでしたが、時合が無いのか、喰いが渋く、
42杯に止まりました。
まともに口を使ったとしたら、「エンドレス・ラッシュ」コースの、
どデカイ群れが入ってきてました(^_-)☆
本日はありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年7月2日(火曜日)
アカイカ (42杯)
今日は、初デイメタの2名様で出船でした。
仕事の都合で、遅い出船の午後便となりましたが、
何とかお土産は釣って頂けました♪
後半に当たった群れは、ドデカイ群れでしたが、時合が無いのか、喰いが渋く、
42杯に止まりました。
まともに口を使ったとしたら、「エンドレス・ラッシュ」コースの、
どデカイ群れが入ってきてました(^_-)☆
本日はありがとうございました。
2019年6月29日(土曜日)
アカイカ (43杯)
蒸し暑い中、お疲れ様でした(^_-)♪
2019年6月26日(水曜日)
アカイカ (37杯)
アオリ 1杯(スッテにて)
いよいよアカイカ来ました~(~o~)♪
まだ走りなんで、小イカもチラホラ混ざってますが、
とりあえずアカイカの証拠だけは捕ってきました!(^_-)V☆
まだまだ数は少ないですが、とり合えず今日は 2名様で、(37杯)
(因みに、船頭は操船だけで、竿は出していません!いつもの事ですが‥笑)
いよいよ今年も、デイメタ開幕です!!
御予約ドシドシ お待ちしておりますm(_ _)m
※※ レンタルタックル、用意しております ※※
デイメタノレ
初めて体験してみたい方用に、デイメタ用の、レンタルタックル、
(イカメタル用ロッド・リール・リーダー・スッテ等、)
全て、こちらで準備しておりますので、クーラーボックス、一つで来て頂いても大丈夫です!
気軽に申し出て下さいm(_ _)m
但し、竿とリールに関しては、数に限りがありますので、
御予約の際に、必ず伝えて下さるよう、お願いします。
・
2019年6月22日(土曜日)
アオリ(1.200g)
(1.050g)キロアップ2杯の(22杯)
う~ん…、 今日は朝から潮も全然動かず、アタリが少なかったです(>_<)
お土産だけは、捕れましたが、
本日もありがとうございました。
2019年6月20日(木曜日)
アオリ(1.410g)
(1.410g)
(1.280g)
(1.190g)
(1.180g)
(1.130g)キロオーバー6杯入って(41杯)
今年の春アオリ、どうなっとんの‥??
終盤どころか、どんどんアオリが増えてきてます(>.<)
今日は、40杯超え!!。。。
まるで、秋並みにアタリが多くなってきてます!!(゜.゜)
正直、こんなに釣れれば、「心置きなく、デイメタに切り替え!」って、、、感じで、
中々、踏ん切りがつかなくなってきそうです(笑)
アオリ、えらく調子良いので、釣れてる間は、まだ出たいと思います!
勿論、時季が時季なんで、デイメタでも、出船して行きます!
アオリ、無理に終わりません!、まだしばらくは、どちらでも、予約があれば出船させて頂きます。
御予約宜しくお願いしますm(_ _)m
本日はお疲れ様でした。
・
2019年6月18日(火曜日)
アオリ、キロイカ含め(17杯)
お土産はしっかり捕れましたが、デカイカは黙ってます。
ポイントによっては、潮も良く動いてたのですが‥
お疲れ様でしたm(_ _)m
2019年6月17日(月曜日)
アオリ キロイカ含め(10杯)
まだまだ時化後の水潮が抜けず、良く濁ってます(>_<)
活性も上がらず、これだけです。
お疲れ様でした。
2019年6月12日(水曜日)
アオリ(1.430g)
(1.310g)
(1.290g)
(1.150g)
(1.080g)キロアップ5杯入って(24杯)
今日も、お土産はしっかりと、釣って頂きました(^_-)☆
お疲れ様でした。
2019年6月11日(火曜日)
アオリ(1.330g)
(1.210g)
(1.130g)
(1.040g)
(1.020g)キロアップ5杯入って(31杯)
二日ぶりの出船。
キロアップ頭に31杯と、お土産は十分釣れましたが、
モンスターも釣れたイカのケツに付いてはきますが、エギにはまったく反応せず
終了と相成りました(+_+)
波ある中、お疲れ様でした。
2019年6月9日(日曜日)
アオリ【2.110g】
《1.590g》
《1.520g》
(1.340g)
(1.260g)2キロアップ頭に(21杯)
今日は、1杯ですが、2キロが出ました~♪
久々に、ドデカイ、メスの2キロアップでした(^_-)
また今日も、後半は強風となり、少し早上がりさせて頂きました。
本日もありがとうございました。
久勝丸 〒519-3207 三重県北牟婁郡紀北町道瀬 TEL 090-7600-8163 |
Copyright (C) 2006 Kyushomaru. All Rights Reserved. |