アオリ【2.800g】
(1.240g)
2.8キロ頭に(15杯)
今日もまたモンスター出ました!(^_-)☆
見た目、昨日のイカの方が、かなりデカかったですが、
計りに乗せたら、殆ど変わらない重さでビックリ(゜.゜)
身の厚みの問題なんでしょうか…
本日もありがとうございました。
連日、良いのが上がってます♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年6月3日(水曜日)
アオリ【2.800g】
(1.240g)
2.8キロ頭に(15杯)
今日もまたモンスター出ました!(^_-)☆
見た目、昨日のイカの方が、かなりデカかったですが、
計りに乗せたら、殆ど変わらない重さでビックリ(゜.゜)
身の厚みの問題なんでしょうか…
本日もありがとうございました。
連日、良いのが上がってます♪
2020年6月2日(火曜日)
アオリ【2.890g】
(1.120g)
2.89キロ頭に(14杯)
このモンスター、
物凄いファイトを見せ、何とか水面に浮かせるまでに相当時間が掛かり、
やっと船に上げた瞬間、見た目、3キロを軽く飛び越えてるサイズが上がり喜びましたが、
帰って台計りに乗せたところ、何と、110g足りませんでした(笑)
マジがー!?(>o<“)
全然、痩せてるようにも見えませんが、身が薄いと言うのか?
とにかく、目方の乗らないイカでした。
勿論!立派なモンスターには違いありませんが(^_-)
常連さん2名、
『食べ頃サイズのお土産は無くても構わないんで、とにかくモンスターだけを狙いたい!!』
ということで、
朝からモンスターポイントだけを攻め倒して、等々、このサイズを引っ張り出してくれました!
いつもありがとうね~♪ お疲れさん!
2020年5月31日(日曜日)
【午後便】
アオリ【2.150g】頭に(7杯)
リリ1杯
午後は、イイのが一つ出くれました!(^_-)
高木くん、自己記録更新となり、おめでとうございました♪
お疲れ様でした。
2020年5月30日(土曜日)
【午前便】
アオリ(1.130g)頭に(13杯)
潮全然動かず苦戦しました(>_<)
【午後便】
アオリ(1.360g)
(1.320g)
(1.130g)
キロアップ3杯含め(13杯)
午後は、初ボート、初イカ釣りの方達にしっかりと釣って頂きました。
巻きジャクリの練習から始めて、頑張ってくれました(^_-)-☆
午前、午後の皆さん、お疲れ様でした。
2020年5月28日(木曜日)
アオリ【2.230g】
《1.500g》
(1.300g)
(1.290g)
(1.200g)
(1.170g)
(1.120g)
2.2キロ頭に、(11杯)
今日~は、竹田さんが『ドスーン!』と、
2.2キロのお父さんイカを出してくれました~(^_-)V
自己記録更となり、おめでとうございます♪
『動き出した根がかり』← ってやつでした(爆)
今日は、11杯中、キロ以上が、7杯ありましたが、この他に、
メスキロに付いて上がってきた『超モンスター』には、迎撃できずに逃げられてしまいました!
いわしたかった~(>_<“) 残念!!
本日もありがとうございました。
2020年5月27日(水曜日)
アオリ《1.780g》
(1.150g)
(1.100g)
(1.050g)
キロアップ4杯の(16杯)
モンスターは、今日も黙ったまま終了。
次に爆発するのはいつなのか…?
今は食い気より、色気の方みたいです(*^m^*)
皆さんお疲れ様でした。
2020年5月26日(火曜日)
アオリ《1.500g》
(1.280g)
(1.240g)
(1.050g)
(1.050g)
キロアップ5杯入って(18杯)
朝から潮が全然動かず、モンスターも見えてはいますが、全く口を使おうとしませんでした。。
今日は、MAX1.5を頭に何とかこれだけ~(^^;
本日もお疲れ様でした。
2020年5月25日(月曜日)
アオリ(1.480g)
(1.100g)
(1.050g)
キロアップ3杯の(13杯)
昨日からのうねりもあり、潮もよく濁ってました。
本日もありがとうございました。
2020年5月24日(日曜日)
【午前便】
アオリ【2.420g】
《1.630g》
(1.240g)
2.4キロ頭に、(12杯)
名島さん、2.4キロで記録更新(^_-)-☆
【午後便】
アオリ《1.720g》
(1.140g)(7杯)
本日もありがとうございましたm(__)m
2020年5月23日(土曜日)
【午前便】
アオリ(1.020g)頭に(14杯)
【午後便】
アオリ《1.800g》
(1.200g)
(1.190g)
(1.190g)
1.8キロ頭に(7杯)
午前、午後の皆さん、お疲れ様でしたm(__)m
どちらも今日は、活性の低い一日でした。
久勝丸 〒519-3207 三重県北牟婁郡紀北町道瀬 TEL 090-7600-8163 |
Copyright (C) 2006 Kyushomaru. All Rights Reserved. |