アオリ、キロイカ頭に(12杯)
雰囲気は悪くない感じでしたが、
今日は潮全然動かず、モンスターも顔を見せず。。
食べて旨いサイズばかりの、お土産でした(^^)/
ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年4月12日(火曜日)
アオリ、キロイカ頭に(12杯)
雰囲気は悪くない感じでしたが、
今日は潮全然動かず、モンスターも顔を見せず。。
食べて旨いサイズばかりの、お土産でした(^^)/
ありがとうございました。
2022年4月10日(日曜日)
アオリ
【3.020g】
《1.500g》
3キロアップ頭に(12杯)
今年も出ました3キロアップ・ホワイトモンスター!!
今年は3ちゃんおらんのかな~?と思ってましたが、
ようやく入ってきました(^^)/
去年のように、一気に押し寄せては来てませんが、
これからボチボチと始まりそうです(*^m^*)
藤田さん、【3.020g】で自己記録更新
おめでとうございました!!
皆さんお疲れ様でした。
暖かくなり、水温も上がってきました。
2022年4月9日(土曜日)
アオリ《1.650g》
(1.180g)
キロアップ2杯入って(7杯)
今日も見えてきては逃げていくパターン?
皆さんお疲れ様でした。
2022年4月7日(木曜日)
アオリ、キロイカ頭に(5杯)
何度も回収のエギを追っかけて見えてはきても、
喰わずに逃げて行くパターンばっかで…
お疲れ様でした。
2022年4月5日(火曜日)
アオリ (7杯)
ウネリのせいかよう濁ってました。
そんな中、初ティップランの方達にも何とか釣って頂けました(^^)
皆さんお疲れ様でした。
2022年4月3日(日曜日)
アオリ《1.800g》
(1.470g)
キロアップ2杯入って(10杯)
天候悪い中、チャーターで出船。
雨の寒さと波のグラグラで、1名ダウン!
「もぅ次のポイントで上がって下さい!」
って事で、ええサイズとお土産捕れた時点で撤収。
寒い中お疲れ様でしたm(__)m
2022年4月2日(土曜日)
アオリ(1.460g)頭に(16杯)
ポツポツと楽しんで頂きました(^^)/
本日もありがとうございました。
2022年3月31日(木曜日)
アオリ《1.530g》
(1.260g)
(1.250g)
キロアップ3杯入って(5杯)
3名様で出船。
ええのが3つ出てくれましたが、喰いは今一でした。
本日もありがとうございました。
2022年3月30日(水曜日)
アオリ《1.670g》
(1.270g)
キロアップ2杯の(10杯)
今日は乗合二人様で、の~んびりやってもらいました(^^)
仲良く、5杯&5杯の、内1杯は共食いで食べられてしまいました…笑
本日もありがとうございました。
2022年3月29日(火曜日)
アオリ【2.120g】
《1.750g》
《1.610g》
(1.470g)
(1.410g)
(1.330g)
(1.120g)
(1.080g)
(1.060g)
(1.020g)
(1.020g)
2.1キロ~キロアップ11杯入って(19杯)
3名様で出船。
今日は、デカイカ入って、キロアップ祭りで、
ええイカばっか、ズラ~ッと並びました!!
竿頭は、2.1キロ頭にキロアップ多数入って11杯。
御見事!!
本日はお疲れ様でした。
久勝丸 〒519-3207 三重県北牟婁郡紀北町道瀬 TEL 090-7600-8163 |
Copyright (C) 2006 Kyushomaru. All Rights Reserved. |