アオリ
【2.580g】
(1.500g)
(1.350g)
(1.220g)
2.5キロ頭に(11杯)
乗合3名様で出船。
今日もドスン!と、ええのが出てくれました(^^)/
本日もありがとうございました。
2024年6月10日(月曜日)
アオリ
【2.580g】
(1.500g)
(1.350g)
(1.220g)
2.5キロ頭に(11杯)
乗合3名様で出船。
今日もドスン!と、ええのが出てくれました(^^)/
本日もありがとうございました。
2024年6月9日(日曜日)
アオリ
《3.900g》
(1.290g)
(1.100g)
3.9キロ頭に(12杯)
リリ1
うっしゃ出たー!! 《3.9キロ!!》
水面浮かすまでどんだけかかったんやろ…(>_<)
仕留めてくれたのは、近藤さん!
今シーズン最大のサイズ・(デビルクラス)4キロ手前のドでかいやつを叩き出してくれました!
乗せるシーン、ブリッジから見てましたが、ナイスな合わせでした!👍
5年通って貰って、等々仕留めてもらいました(^^)
嬉しさも一際でしょう!
堂々のモンスター写真館殿堂入りです。
本日もありがとうございました。
2024年6月8日(土曜日)
アオリ
(1.320g)
(1.300g)
(1.100g)
キロアップ3杯入って(9杯)
渋い中、何んとかキロアップ3杯
本日もありがとうございました。
諦めずよぅ頑張ってくれました!
2024年6月7日(金曜日)
アオリ
《1.640g》
(1.380g)
(1.180g)
1.6キロ頭に(17杯)
天気良く釣り日和で、のんびりとやって頂きました。
本日もありがとうございました。
2024年6月6日(木曜日)
アオリ
《1.510g》
(1.450g)
(1.390g)
(1.350g)
(1.330g)
キロアップ5杯入って(9杯)
出ると良いイカなんですが、活性悪く数が出ませんでした。
本日もありがとうございました。
2024年6月4日(火曜日)
アオリ
キロアップ頭に(7杯)
だんまりをくらいました。。。
お疲れ様でした。
2024年6月3日(月曜日)
アオリ
《3.070g》
《2.450g》
【1.620g】
(1.400g)
(1.230g)
(1.080g)
3キロ、2キロ入って(11杯)
ドッカーンと、シーズン6杯目が出てくれましたー!!
仕留めてくれたのは鈴木くん!
これまでの自己記録2.5キロから、《3.07キロ》の更新となり、
おめでとうございました♪
ギリギリの3キロでしたが、堂々のモンスター写真館殿堂入りです👍
この他に、2.45キロのデカイカ上がりました!
(見た目はもっとあると思ったのですが…思った以上に軽い個体でした)
本日もありがとうございました。
2024年6月2日(日曜日)
アオリ
《1.500g》
(1.350g)
(1.320g)
(1.300g)
(1.230g)
(1.220g)
キロアップ6杯入って(17杯)
リリ1
本日もありがとうございました。
2024年6月1日(土曜日)
アオリ
キロイカ頭に(11杯)
今日~は、黙られました!
本日もありがとうございました。
2024年5月31日(金曜日)
アオリ
《2.060g》
(1.320g)
(1.300g)
(1.120g)
(1.040g)
2キロアップ頭に(26杯)
出たら、おぉー!ビッグウぇーブ(゜.゜)、大ウネリで限られたポイントだ~け。
そんな中、ドスン!!と、ええのが一つ👍
今日は、ジャッカルさんから、開発の佐々木さんと、木下さんも、プライベート??
で、来て頂きました(*^m^)
本日もありがとうございました。
久勝丸 〒519-3207 三重県北牟婁郡紀北町道瀬 TEL 090-7600-8163 |
Copyright (C) 2006 Kyushomaru. All Rights Reserved. |