アオリ
【2.200g】
(1.000g) (2杯)
帰って計量したら、2.2キロでした。
もぅ少しあるかな~?っと思ったのですが‥(*^m^*)
今日は朝から風が凪いでくれず、大苦戦の中から出てくれた、ビッグワンでした!
山村くん、この状況で、このサイズをよぅ出してくれました!(>_<) ありがとう!
そしておめでとう♪
本日もお疲れ様でした。
2017年5月27日(土曜日)
アオリ
【2.200g】
(1.000g) (2杯)
帰って計量したら、2.2キロでした。
もぅ少しあるかな~?っと思ったのですが‥(*^m^*)
今日は朝から風が凪いでくれず、大苦戦の中から出てくれた、ビッグワンでした!
山村くん、この状況で、このサイズをよぅ出してくれました!(>_<) ありがとう!
そしておめでとう♪
本日もお疲れ様でした。
2017年5月27日(土曜日)
《中間報告》
終わってから、計量してみますね!
また後ほど~(^_-)☆
2017年5月26日(金曜日)
アオリ(24杯)
今日は3名様で行ってきました(~o~)
アタリ多かったですね~
本日はお疲れ様でした。
2017年5月22日(月曜日)
アオリ
【2.190g】
《1.870g》
(1.330g)
(1.160g)2キロアップ頭に(13杯)
今日~はキッチリと! 『お父さん』を仕留めてきましたー(^_-)☆
もぅ1杯もデカかったのですが、スマートなお父さんでした。
今日は釣りをする事自体が、初めての方にも、初アオリを釣って貰う事ができたんで、
良し! と、いう事で(^m^)
本日はお疲れ様でした。
2017年5月16日(火曜日)
先月から密かに艤装に取り掛かって貰っている、ニュー久勝丸
近々、ドド~ンと、ワイドな船に代わりそうです!
夏までにはドックから降ろせそうかな‥?
『来シーズン(今秋)のティップラン迄には、実戦配備可能です』
設備等、色々とご紹介したいのですが、今日はチラ見せだけという事で
(*^m^*)
また折を見て、ご報告させて頂きます。
2017年5月14日(日曜日)
今日は、アオリイカ・プロジェクトのお手伝いに参加させて頂きました(~o~)
毎年ですが、今年も参加させて頂きました。
今年もどっさり、アオリイカが産卵し、沢山生まれてくれる事を祈ります。
そして、広島大学先生の「アオリイカ勉強会」も、アオリイカの習性、イカの視力、色への反応の仕方等、毎年色々な興味深いお話が聞けて、大変参考になります
攻略法のヒントが また‥(^_-)V☆
主催のエヌテックマリンさん、参加された各メーカーや、釣具店の皆様、お疲れ様でした
m(_ _)m
2017年5月4日(木曜日)
アオリ
【2k120g】を頭に、(7杯)
今日~は! 『白いお父っつぁん』を キッチリと、いわして貰いましたー(^_-)V☆
風と波で、コンディション悪い中みんな頑張ってくれました。
ありがとうございました。
今年は、3キロオーバーを頭に、2キロ以上がよく上がりますね~
春イカは、まだまだこれからが本番です♪♪
2017年4月26日(水曜日)
アオリ
【2k550g】頭に(10杯)
速報すみませんでしたm(_ _;)m
完璧に3キロはあると思ったのですが、帰って計量したら2.55キロしかありませんでした(笑)
思った以上に目方の乗らない、長ばかりのスマートモンスターで、計りに乗せて、みんな『えー!?(>o<“)マジかー!?』
見た目はこの前の3.5キロに近いくらい 大っきかったのですが‥(+_+)
まぁ、しかし大っきなアオリには違いないです!
上田さん、お見事!!(^_-)☆
やっぱりあのジャークがみそですね~!(*^m^*)
本日もありがとうございました。
2017年4月25日(火曜日)
アオリ
【2320g】
(1350g)
(1240g)2.3キロ頭に、(16杯)
今日もまた、2キロオーバー出ました!! 連続です(^_-)V☆
潮が動くのは良いのですが‥ 今日は途中から、急に汚い潮(赤潮&よろずのえぐいやつ) が入り込んで、
カンコの中のイカが、急に死にだし、
せっかく釣ったデカイカも死んでしまうわ(>_<)、「もぅ一旦港に帰って写真を撮って、イカをクーラーに入れてから、また出ましょう!!」
と、なり、10時過ぎに一旦切り上げて、写真を撮ってからまた直ぐ出船しました!
(こんな早くに死んだら、終わる頃には、イカも腐ってしまいますもんね‥)
水潮や、真夏の高水温じゃあるまいし、こんなの初めてです(>_<)
二度目の出船は結局、大きなイカは出てくれず、『タモ・イラーズ』ばかり(6杯)だけに終わりました(笑)
2時過ぎに上がりました。
本日もお疲れ様でした。
2017年4月24日(月曜日)
アオリ
【2100g】
(1380g)
(1040g)
(1030g)2キロアップ頭に(8杯)リリース1杯
またでましたー!! 2キロ!(^_-)V☆
中澤くんが仕留めてくれました♪
この、お父っつぁんイカ、最後の最後までめっちゃファイトしてくれました
数は出ませんでしたが、良いのが揚がったんで、今日は良し!
と、いう事で(*^m^*)
本日もお疲れ様でした。
久勝丸 〒519-3207 三重県北牟婁郡紀北町道瀬 TEL 090-7600-8163 |
Copyright (C) 2006 Kyushomaru. All Rights Reserved. |