アオリ (67杯)
船付きの良い群れを当てて、みんなラッシュでまくり込むシーンもあったのですが、
何せ時合が無く、今日は当たらない時間が長すぎました‥(>_<)
そんな中、本日デビューの2名様にもしっかりとラッシュを体験して貰えたのが良かったです
デビューで大きなイカも釣れて良かったですね~(^_-)
この時季にしか味わえない 新子の刺身も柔らかくて美味しいんで、帰ったら沢山食べて下さい
皆さんお疲れ様でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年9月13日(水曜日)
アオリ (67杯)
船付きの良い群れを当てて、みんなラッシュでまくり込むシーンもあったのですが、
何せ時合が無く、今日は当たらない時間が長すぎました‥(>_<)
そんな中、本日デビューの2名様にもしっかりとラッシュを体験して貰えたのが良かったです
デビューで大きなイカも釣れて良かったですね~(^_-)
この時季にしか味わえない 新子の刺身も柔らかくて美味しいんで、帰ったら沢山食べて下さい
皆さんお疲れ様でした。
2017年9月12日(火曜日)
アオリ (72杯)
いつもお世話になってるメガテック【LIVRE】の藤田さんが、久々に遊びに来てくれました~!
と、いうより今日は、 今度、営業担当になった(原田くん)を連れて、
『今度デビューするので、基本からティップランを、キッチリと仕込んでやって下さい!!』
『あい! わかりやしたー!!』
と、いうことで、忙しいスケジュールの中を、『虎の穴』←に連れてきてくれました(笑)
まぁ~、レクが終わった途端から、原田くん 釣る!釣る!(>_<)
連れてきた藤田さんもタジタジで‥(^m^)
終わってみたら、本日の竿頭となりました。
まぁ、雨には降られましたが、楽しいデビューとなりました。
今日は流れてくれたら、まだまだイケたんですがね~(>_<“)
皆さんお疲れ様でした。
2017年9月11日(月曜日)
アオリ (77杯)
南東の風ビュンビュン吹きの中、踏ん張ってもらいました!
この悪天候で、限られた場所だけでの この釣果はお見事だと思います
みんなお疲れ様 m(_ _)m
危ないので少し早上がりで帰ってきました。
2017年9月10日(日曜日)
アオリ (63杯)
ガンガン当たってくる良いラッシュもありましたが、結局その1回だけ。。。
後は朝からアタリが少なく、不完全燃焼の一日となりました。
本日もありがとうございました。
2017年9月9日(土曜日)
アオリ 《110杯》
久しぶりに仕立船で出船
昨日の激渋から一転、潮色回復で、今日はラッシュで乗せ乗せ!(^_-)V♪
また三桁に返り咲きましたが、今日は何と言っても、
ティップラン・デビューの2名様が、一人は10杯、一人は24杯と、大健闘してくれました。
デビューで、いきなり24杯は凄いですね!
レクチャーが良かったのか‥ 元々センスが良いのか?‥(*^m^*)
それとも、レンタルのソードか?(笑)
とにかくガンガンのせてくれました。
本日はお見事!! 遠いところを前乗りで来て貰った甲斐があるってもんですね
皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
2017年9月7日(木曜日)
アオリ (78杯)
無風(>_<)、潮動かず、船流れずで、
それより何より、暑くて暑くて(>_<) たまらん一日でした。。。
今日は無風の中、釣る人は連発でどんどん釣るし、釣れない人は全然釣れない。
極端に差が開いた日になりましたが、
そんな中、三桁には届きませんでしたが、お土産だけは今日もしっかりと(^_-)V☆
みんな暑い中を良く頑張ってくれました。お疲れ様m(_ _)m
2017年9月6日(水曜日)
アオリ 《100杯》
今日は昨日のようなスーパーラッシュはありませんでしたが、
ポロポロ当たり続けて
終わってみたら 端数無しのピッタリ(>_<)、100パイでした。
数をしながら釣った訳ではないのに‥
今日も三桁達成で絶好調!!(^_-)V☆
本日もお疲れ様でした。
2017年9月5日(火曜日)
アオリ 《116杯》 リリース無し
猛ラッシュ始まりました!
久勝丸いよいよ本調子で! 今シーズンもガッツリ頂きましょ!(^_-)V☆
お土産もど~っさりで みんなお疲れさん♪
・
2017年9月3日(日曜日)
アオリ (57杯)
アカイカ 1杯
昼にはかなりうねりもとれてきましたが、午前中は昨日と相変わらずビッグウエーブで(+_+)
船酔いで二人ダウン、内一人は殆ど釣りにならずでした…
後半、うねりがとれて、潮も良くなってからは、小ラッシュシーンもありました。
今日は波さえ無ければ、風でよく流れ、涼しい日で良かったんですけどね~
調査便の日からこちら、サイズが急に良くなったというか、調査でよく見えてた、釣るのが可愛そうな赤ちゃんイカは全然見えず、釣れてくるのはこの時季いつものアベレージサイズばかりでした
コンディションさえ良ければ数も一気に伸びそうな予感です(^_-)V☆
本日もお疲れ様でした。
2017年8月31日(木曜日)
いよいよ開幕間近となり、調査に行ってきました!
出てみた感想ですが、この時季にしては大きなサイズ(写真)もポツポツ入りますが、まだ小さくて手が出せないサイズの群れも多かったですね
開幕前なんで、キャッチ&リリースで傷つけてしまうのも、ちとかわいそうだったんで、マシなキープサイズだけを捕ったら、また次、また次とポイント移動を繰り返しながら調査だけしてきました。
ポイントを回った 全体の雰囲気としては、この日は透明度が良過ぎたせいもあるかもしれませんが、
群れもまだバラけて何処にでも、って感じでは無く、固まってるポイントに入れば、ブワーッとドッサリおります!って感じですね
腕が鳴ります(*^m^*)
さぁ、いよいよ秋のティップラン開幕します♪ 皆さん今シーズンも宜しくお願いしますm(_ _)m
今回はマシなサイズを25杯だけキープとなりました。
釣法は、全てティップランのみでの調査で、キャスティング等は一切行っておりません。
久勝丸 〒519-3207 三重県北牟婁郡紀北町道瀬 TEL 090-7600-8163 |
Copyright (C) 2006 Kyushomaru. All Rights Reserved. |